さくら市の空襲

氏家町(氏家町・熱田村)喜連川町(喜連川町・上江川村)≫ 

≪ ≫内の黒文字は、域内の昭和20年当時の市町村、紫字は昭和20年以降( )内の市町村が合併して成立した市・町名


昭和20年7月10日

 

 当日、房総沖の空母15隻を中心とするアメリカ第38機動部隊(第58機動部隊改称)の800機の艦載機は、関東各地の主として航空基地を攻撃したが、栃木県内にも4波に分かれて襲来し(※宇都宮の空襲参照)住宅地にも機銃掃射を加えました。

 

 12時過ぎ、県北地区航空施設を攻撃したF6F5艦載機5機は、旋回して東北線氏家駅・宝積寺駅を襲撃しましたが、そのとき宝積寺駅では東北本線の乗降客4名が死去しました(高根沢町の空襲参照)。さくら市では氏家駅の跨線橋、国鉄(JR)官舎が機銃掃射を浴び爆弾が投下され民家に若干の被害が生じましたが、人的被害はありませんでした。艦載機は、氏家駅・宝積寺駅を襲撃した後再び県北に向かい那須飛行場を襲撃しました。(※宇都宮の空襲参照)

 

昭和20年7月30日

 

当日アメリカ軍艦載機は宇都宮市を数波に分けて襲撃しましたが、その第1波15機のうち数機が氏家町・高根沢町を急襲、氏家高等女学校が機銃掃射を受け、爆弾1発が投下され国道沿いの民家1軒が被害を受け1名が負傷しました。

 

※8月13日、宇都宮市の南飛行場が攻撃された際、宇都宮実業学校(現在の文星芸大付属中・高校)から勤労動員(労務動員ともいわれる)として派遣され勤務中の3年生1名が(当時氏家町在住)頭部に爆弾を受けて犠牲となりました。(昭和27年9月17日付けで宇都宮実業学校校長から死亡証明書が発行されている)(※宇都宮の空襲参照)