那須町の空襲

≪那須村・伊王野村・芦野村≫

≪ ≫内は、市・町の域内の昭和20年当時の市町村


昭和20年7月10日

 7月10日、ハルゼー大将指揮下のアメリカ海軍第三艦隊のマッケンジー中将指揮下の房総沖の空母15隻を中心とする第38機動部隊の艦載機800機が、関東地方全般にわたり日本軍航空基地・鉄道機関を中心として攻撃をしました。しかし同時に一般市街地に対しても無差別な攻撃を加え、各地に大きな被害をもたらし、多くの犠牲者を出しました。

 

 栃木県内にも98機が4波に分かれて襲来し、5インチ高性能ロケット弾・260ポンド破片爆弾・500ポンド汎用爆弾・および12.7ミリ機銃弾による攻撃を行いました。この日の空襲は足利市、宇都宮市をはじめ那須町、那須塩原市、大田原市、さくら市、高根沢市をなど広範囲に及び大きな被害と多数の死傷者を出すことになりました。

 

 当日、大田原金丸原飛行場を攻撃した(※大田原の空襲参照)アメリカ軍艦載機グラマン機3機は、那須町も襲撃し、芦野地区をロケット弾攻撃及び機銃掃射襲撃を行いました。これにより芦野町巡査駐在所、農協倉庫、芦野農業学校が被災し、横町で3名即死1名の負傷者をだしました、重傷者1名が後日死亡しました。(※宇都宮の空襲参照)

 

昭和20年8月13日

 

 金丸原飛行場を襲撃した艦載機は立岩地区を襲撃し、1名(乳幼児)が犠牲となりました。(※大田原市の空襲参照)

 

 なお、栃木県北部(那須地区)の空襲・戦災の詳細については 「那須の太平洋戦争」下野新聞社発行 北那須郷土史研究会編 1996年2月をご覧ください。